Zend/Db/Sqlの変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:YV5_N1+ZR9)2014-04-09 08:14:45
- 直前のバージョン:(Rev:Y8ie7mXdjI)2014-04-09 08:02:42
Old | New | 差分 | |
---|---|---|---|
12 | 12 | }} | |
13 | 13 | INSERT INTO `test` (`id`, `name`) VALUES ('1', 'hoge') | |
14 | 14 | ** コンストラクタ [#ulEBVHO] | |
15 | - | :引数|string|TableIdentifier $table | |
15 | + | :引数|stringもしくはTableIdentifier $table | |
16 | + | ||
16 | 17 | テーブル名を指定する、intoメソッドが優先される | |
18 | + | #sh(php){$insert=$sql->insert("test");} | |
17 | 19 | ||
18 | 20 | ** intoメソッド [#5bfgHXP] | |
21 | + | :引数|stringもしくはTableIdentifier $table | |
22 | + | ||
19 | 23 | テーブル名を指定する | |
20 | - | #sh(php){$insert->into( | |
24 | + | #sh(php){$insert->into("test");} | |
21 | 25 | ||
22 | 26 | ** columns [#6tEUBn8] | |
27 | + | :引数|array $columns | |
28 | + | ||
23 | 29 | カラム名を指定する。 | |
24 | 30 | &color(#FF0000){''Zend 2.3現在、columnsメソッドより後にvaluesメソッドを呼び出し、かつ第二引数にself::VALUES_SETを設定するか第二引数を省略した場合、columns設定値が消失する''}; | |
25 | 31 | #sh(php){{ | |
26 | - | $array = array("id", "name", "value"); | |
27 | - | $insert->columns($array); | |
32 | + | $insert->columns(array("id", "name", "value")); | |
28 | 33 | }} | |
34 | + | ||
29 | 35 | ** values [#o66wZrF] | |
36 | + | :引数|arrayもしくはSelect $values | |
37 | + | string $flag VALUES_MERGE もしくは VALUES_SETを指定、デフォルトはVALUES_SET | |
38 | + | ||
30 | 39 | Insertする値の設定を行う | |
31 | 40 | #sh(php){{ | |
32 | - | //$flagは省略可能(省略した場合self::VALUES_SETがセットされる) | |
33 | - | $insert->values($values, $flag); | |
41 | + | $insert->values(array("id"=>"1","name"=>"hoge")); | |
34 | 42 | }} | |
35 | - | ||
43 | + | ||
36 | 44 | ||
37 | 45 | * select [#KMCZP0n] | |
38 | - | valuesメソッドが呼び出される。 | |
46 | + | :引数|Select $select | |
47 | + | ||
48 | + | valuesメソッドが呼び出される。以下と全く同じである。 | |
39 | 49 | #sh(php){$insert->values($select);} | |
40 | - | ||
50 | + | ||
41 | 51 | ||
42 | 52 | ** getRawState [#sXaDmpJ] | |
53 | + | :引数|string $key | |
54 | + | ||
43 | 55 | table名、columns設定値、values設定値を返す。 | |
44 | 56 | #sh(php){{ | |
45 | 57 | // テーブル情報を返す |